[香水の知識] トップノート(TOP NOTE):香水の匂い立ち その2

トップノートとは

「匂い立ち」とは、時間の経過とともに香りが変化する現象を指します。その中で、一番初めに感じられる香りを**トップノート(TOP NOTE)**と呼びます。これは香水の第一印象となる重要な要素です。

香水をボトルから取り出し、肌につけた直後から約5分〜30分の間に広がる香りがトップノートです。この段階では、揮発性が高く比較的早く蒸発する成分が主体となります。香りの特徴として、フレッシュで軽やかな印象のものが多いのが特徴です。

様々なトップノート

トップノートには、主に以下のような香りのグループがあります。

①シトラス・ノート(Citrus Note)

レモン、オレンジ、ライム、グレープフルーツなどの柑橘類の香りです。これらはフルーティ・ノートの果実とは区別され、より爽やかでシャープな印象を与えます。

②グリーン・ノート(Green Note)

青葉を潰したときのような青々しい香りや、キュウリのようなみずみずしさ、緑茶のようなほのかな苦みを感じさせる香りを含みます。自然な瑞々しさが特徴です。

③ハーバル・ノート(Herbal Note)

ハーブ類の香りを指し、特にヨーロッパや地中海沿岸原産の香草・薬草が中心になります。ローズマリー、ラベンダー、マジョラム、ミントなどが代表的で、すっきりとした清涼感のある香りをもたらします。

香りの構成

トップノートは単独で存在するのではなく、いくつかの香りが組み合わさって形成されます。例えば、シトラス・ノートとグリーン・ノートが融合して爽快感を演出したり、ハーバル・ノートが加わることでナチュラルな印象が強調されたりします。

また、最近の香水では、イチゴ、ピーチ、メロン、マスカットなどのフルーツのジューシーな香りをトップノートに取り入れるトレンドも見られます。

トップノートは香水の全体的な構成によって異なる場合もありますが、基本的には上記のような香りが中心となっています。

by Satori

その他の香水の匂い立ちに関する記事