香水に終わりはない:世界が語るパルファンサトリの未来(PCW France)

フランス・グラース インタビュー|パトリス・ブレゾー × 日本人調香師 大沢さとり

香水に終わりはない──。フランス香料業界の名門ブレゾー家、パトリス氏とその息子ザビエ氏が、パルファンサトリの調香師・大沢さとりとの出会い、そして未来について語ります。

20年来の友情と信頼に基づいた対話の中で、香水が「芸術」であり続ける理由、そして日本文化に根ざしながらも現代的に解釈された「侘助(Wabi-Suke)」をはじめとする作品の革新性が明らかになります。

パルファンサトリ | PARFUM SATORI

日本人調香師 大沢さとりが紡ぐ、日本発の香水ブランド ― パルファンサトリ。 「記憶に寄り添う香り」をコンセプトに、日本の美意識と調和を大切にしたフレグランスを発信。 軽やかで肌になじみ、日常に寄り添う香りは、四季や文化が育んだ感性を世界へと届けます。


◆本動画には日本語訳テロップが付いています。 フランス語の会話部分も日本語でお楽しみいただけます。

ブランドサイトはこちら: https://www.parfum-satori.com
香水「侘助 -WABISUKE-」の詳細はこちら:[商品ページURL]

A Japanese perfume brand crafted by perfumer Satori Osawa —PARFUM SATORI

Perfume has no end—it is an art that is always evolving. In this interview, Patrice Brezot and his son Xavier, from the renowned French fragrance family, talk about their encounter with Satori Osawa and the future of Parfum Satori.

Through more than 20 years of friendship and trust, they share why perfumery remains an art, and how creations such as “Wabi-Suke” embody Japanese tradition while offering a modern interpretation.

PARFUM SATORI Based in Tokyo, Parfum Satori creates fragrances with the concept of “scents that stay close to memory,” rooted in Japanese aesthetics and harmony.

Light, subtle, and seamlessly blending with the skin, these fragrances express the sensibilities of Japan’s seasons and culture, bringing the uniqueness of Japanese perfumery to the world.

◆ Japanese subtitles are included for all parts, including the French conversations

◆Filmed at PCW France in Grasse: https://www.pcwfrance.com