100023
サトリ -Satori-
21,120円(税込)

香りのイメージ
同じ重さの黄金より価値のある最高の沈香木・伽羅の香り。その香りが一本の道筋となって香炉から立ち上るさまを、女性の凛とした姿勢になぞらえています。
和室では、光のやわらかなほの明るさに立居振舞がより美しく映えます。さらさらとした衣擦れを余韻として、立ち去った後の静寂にその女性の面影を追う…そうした日本の美意識をこの香りにこめました。
香調

辛・苦・甘・酸・鹹(しおからい)の五味を持つといわれる伽羅の香。この五味のうち、一の辛味は肉桂(シナモン)・丁子(クローブ)のスパイシー、苦味は可可阿(カカオ)、甘味を香草蘭(バニラ)でそれぞれ表現。酸と鹹は、苦橙(ベルガモット)と樫の木の苔(オークモス)のシプレーをわずかに使うことで陰翳を深めました。 これらの五味を白檀(サンダルウッド)や乳香(オリバナム)を中心とするウッディでまとめあげ、全体として優しさとあたたかさを醸し出すようさまざまな香料を調合。伽羅の香りに象徴される和の世界観を表現しました。
タイプ | ウッディ・オリエンタル |
---|---|
トップノート | ベルガモット、コリアンダー |
ミドルノート | シナモン、クローブ、カカオ、バニラ |
ラストノート | オリバナム、サンダルウッド、アガーウッド |

伽羅とは

香道、仏事などで使われる沈香(沈水香木)の中で最高級のものを指します。沈香は、東南アジア原産の沈丁花科の樹木が、傷口を守るために樹脂化した部分で、熱すると独特の芳香を放ちます。日本には6世紀に仏教の伝来とともに入ったとされ、また日本書紀には、淡路島に漂着した巨大な香木が推古天皇に献上されたという記録があります。
- プレミアムコレクション ブラックボトル
- 種 類 オードパルファン
- サイズ 50ml アトマイザー
- 主成分 エタノール、香料、水
レビュー
- 30代
- 女性
- 2022/08/05 18:09:33
歳を重ねることが楽しみになる香水
- まる
- 40代
- 女性
- 2021/02/23 20:58:13
和服が似合う、もしくはスーツ姿の重厚な個性を持つマダムから香る香水。
若い頃は、CHANEL N°5 が似合うマダムにいつかなりたいな。と、ぼんやり思ってましたが、実際マダムの年代になったら、やっぱり、そんなに好きではないことに気がついてしまって。
仕事や子育てで忙しい毎日で、憧れる香りというのも無くなってました。
でも、今回、Satori をつけてみて、
上品なお香のかおり。品のある和の女性の香りに、ドキドキしました。
今、つけこなすことはできてないけど、いつか Satori の似合う、50代60代と歳を重ねて行きたいなあ。
と、前向きに思える香水です。
この香水を常用している方のお姿を見てみたいです。どんな深みと個性のある、素敵な方々なのか。ホームページに特集してほしいくらいです。
若い頃は、CHANEL N°5 が似合うマダムにいつかなりたいな。と、ぼんやり思ってましたが、実際マダムの年代になったら、やっぱり、そんなに好きではないことに気がついてしまって。
仕事や子育てで忙しい毎日で、憧れる香りというのも無くなってました。
でも、今回、Satori をつけてみて、
上品なお香のかおり。品のある和の女性の香りに、ドキドキしました。
今、つけこなすことはできてないけど、いつか Satori の似合う、50代60代と歳を重ねて行きたいなあ。
と、前向きに思える香水です。
この香水を常用している方のお姿を見てみたいです。どんな深みと個性のある、素敵な方々なのか。ホームページに特集してほしいくらいです。
すがすがしいお香の香り
- あき
- 30代
- 女性
- 2021/02/14 19:07:49
お試しセットを購入。
レビューの通り、お香の香り、和の香りです。
海外ブランドでウード系の香水も持っていますが、香木の香りという点では似ていますが、濃厚さ、重さが全然違います。
海外の香水は付けるタイミングを考えないといけませんが、サトリはとても香りが軽く、日本人の肌にも合うような気がします。
手入れのされたお寺のような、着物に似合う香り。
ただ、もう少し年を取ってからの方が似合うかもしれないと思いました。
レビューの通り、お香の香り、和の香りです。
海外ブランドでウード系の香水も持っていますが、香木の香りという点では似ていますが、濃厚さ、重さが全然違います。
海外の香水は付けるタイミングを考えないといけませんが、サトリはとても香りが軽く、日本人の肌にも合うような気がします。
手入れのされたお寺のような、着物に似合う香り。
ただ、もう少し年を取ってからの方が似合うかもしれないと思いました。
ミステリアスでエレガントな装い
- 麗しき詩人 Daisuke SHOJI
- 30代
- 男性
- 2019/11/02 00:24:44
伽羅を彷彿とさせる香水を探し求めて、5年ほどかかりましたが、「イメージ通りの香水にやっと出会えた!」と興奮し感動した瞬間を今でも覚えています。
甘さのあるウッディな香水を表現する際に、ムスクやアンバーなどは使わずに、あくまでも植物系の香りで調合することに徹底されていること、またトップのシプレー系の香りは、伽羅の香りが立ち上がる際の爽やかな香りを見事に再現されていること、そしてラストをサンダルウッドやオリバナムなどのウッディ系でまとめベースにしていることから、甘さがありながらも重たさがなく、軽やかですきっりとした香木らしい出来栄えになっていると感じました。
そのためか、日本の蒸し暑い夏でも使用できるため、年中「SATORI」を纏い自分の定番になっています。
古より日本の人々を魅了してきたこの複雑にして甘美な伽羅の香りを再現した「SATORI」は、ヨーロッパを基調とした香水と比すれば、まさにミステリアスであり、凛としたウッディな香りをベースに仕上げていることでエレガントな印象を与えるものと思います。
お陰様で、日々ミステリアスでエレガントな装いで街を行き交う人々を魅了し続けております(笑)
これからも「SATORI」さんにはお世話になると思いますので、今後とも、引き続き宜しくお願い致します。
甘さのあるウッディな香水を表現する際に、ムスクやアンバーなどは使わずに、あくまでも植物系の香りで調合することに徹底されていること、またトップのシプレー系の香りは、伽羅の香りが立ち上がる際の爽やかな香りを見事に再現されていること、そしてラストをサンダルウッドやオリバナムなどのウッディ系でまとめベースにしていることから、甘さがありながらも重たさがなく、軽やかですきっりとした香木らしい出来栄えになっていると感じました。
そのためか、日本の蒸し暑い夏でも使用できるため、年中「SATORI」を纏い自分の定番になっています。
古より日本の人々を魅了してきたこの複雑にして甘美な伽羅の香りを再現した「SATORI」は、ヨーロッパを基調とした香水と比すれば、まさにミステリアスであり、凛としたウッディな香りをベースに仕上げていることでエレガントな印象を与えるものと思います。
お陰様で、日々ミステリアスでエレガントな装いで街を行き交う人々を魅了し続けております(笑)
これからも「SATORI」さんにはお世話になると思いますので、今後とも、引き続き宜しくお願い致します。
年齢や性別を超えた香り
- FDSともりん
- 40代
- 女性
- 2019/03/10 13:33:32
個人的には高級なお香の香りのイメージ。年齢や性別をはるかに超えた香り。仏教や茶道、書道などの「道」と言われる、技術や知識を追求してきた人達の歴史の重みさえも感じる香り。ブレないストイックさもあり、言葉を多く語らずとも存在感のある香りだと思いました。
上質な和の香り
- kyoko
- 50代
- 女性
- 2019/03/04 01:53:42
とても上品な香りで気に入りました。
男性にも向きそう。
お香のような日本らしい和の香りも
あるので、和装にも合いそうです。
男性にも向きそう。
お香のような日本らしい和の香りも
あるので、和装にも合いそうです。
奥深い魅力
- maiko
- 50代
- 女性
- 2019/01/16 14:51:51
第一印象は、今まで嗅いだことのない和の香り、お着物に合いそう。という程度で、最初はさほどその魅力がわかりませんでした。
それが回を重ね、時間をかけて付き合うほどにその奥深い魅力に囚われていき、
気がつけばもうこの香り無しには1日も過ごせないと思うほどになっています。
もうこの香りを知ったつもりでも、湿度や自分の体調、精神状態?なのかその時々でシナモンを強く感じたりクローブを新鮮に感じたり印象が変わり、新たな面を発見します。高貴な香り、しかし同時に私にとってはごく親密な、なにか遠い記憶を呼び覚ます香り、心を暖かく包み込んでくれる香り、そして官能的な香りでもあります。
一生のおつきあいになるであろう香りです。出会えたことを幸せに思います。
それが回を重ね、時間をかけて付き合うほどにその奥深い魅力に囚われていき、
気がつけばもうこの香り無しには1日も過ごせないと思うほどになっています。
もうこの香りを知ったつもりでも、湿度や自分の体調、精神状態?なのかその時々でシナモンを強く感じたりクローブを新鮮に感じたり印象が変わり、新たな面を発見します。高貴な香り、しかし同時に私にとってはごく親密な、なにか遠い記憶を呼び覚ます香り、心を暖かく包み込んでくれる香り、そして官能的な香りでもあります。
一生のおつきあいになるであろう香りです。出会えたことを幸せに思います。
形容しがたい気品
- 3000
- 50代
- 女性
- 2018/09/23 18:46:58
これは...!? と思わせる香り。日本的と言えばそうかもしれないですが、日本では取扱いがない外国のブランドのもの のようなイメージもあります。女性用?男性用?どちらとも言える...?落ち着いた大人の雰囲気を醸し出す香りです。秋冬に合う香りですが、夏もまた良かったです♪
落ち着いた伽羅の香り
- Masa
- 50代
- 男性
- 2018/07/03 19:24:04
伽羅をイメージしたこの香水は、趣味である京都の寺院巡りにぴったりで、訪れる際には必ず使用するようにしています。また、日常生活においても精神的に疲れた時などに「安定剤」的な役割を求めて活用しています。
レビュー
- hirokomi
- 40代
- 女性
- 2018/04/13 05:56:39
この香りのファンです!お香や匂袋のような香りで、最後は炭(墨汁?)のような他にはない香りで気に入っています。着物を着たときにつけると気分があがり、ハンカチにつけて鞄に入れておくと気分が落ち着きます。この香りをつけた日にお風呂に入って香る残り香が大好きで、この香りのキャンドルがあったらいいのにと思っています。期待しています!
お着物とよく似合います。
- けいこ
- 50代
- 女性
- 2018/04/10 14:10:41
着物をきて出かけることが多いので、さとりさんの落ち着いた香りが大好きです。いつもありがとうございます。
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
- 15,840円(税込)16世紀の茶人、古田織部の由来を持つこの香りは、ほろ苦い抹茶のグリーンがすっきりとしています。
- 21,120円(税込)月のきらめきのように細やかな光の粒子が、白いオーラとなって、その素肌から匂い立ちます。
- 15,840円(税込)懐かしく優しい思い出は、キンモクセイのフルーティな香り。
ただ、香水初心者にはとても難しい香水です。ちょっとでもつける位置や量を間違えると、たちまち脂っぽさを感じてしまいます。
自分の香りとして使いこなせるように試行錯誤している最中です。