- ホーム
- PARFUM SATORIについて
PARFUM SATORIについて

About PARFUM SATORI
About perfumer Satori OSAWA
原点は“自然の美への興味”です
調香師 大沢さとり/フランス調香師協会会員
東京生まれ。子供時代からポケット植物図鑑を片手に遊び、四季折々の自然の美への造詣を深めながら育つ。
12歳より華道草月流、茶道裏千家を学び、師範、茶名取得。長じて香道(三条西御家流)に学ぶなど、和の伝統を香水に生かしている。
1988年に香水を学び始め、1998年、元スイス・フィルメニッヒ社・主任調香師、丸山賢次氏に師事。2000年にサロン開設、2003年に「パルファンサトリ」のブランドでコレクションの発表を開始。2009年から採用されたライトアップショッピングクラブでは10年を超えるロングセラーとなっている。
欧州でも販売を開始し、英国フィナンシャルタイムなど現地メディアでも取り上げられるようになり、2018年には世界の香水愛好家のバイブル「THE PERFUMES GUIDE」(ルカ・トゥリン等著)に日本の独立系ブランドで初めて掲載される。中でも “ハナヒラク”はNew Accord TOP10に選出された。同年、日本テレビとフランスの制作会社による国際共同番組制作(総務省助成事業)にフランス側からの要請で「日本の香りの案内人」として出演。2019年、日本の独立系調香師として初めてフランスの国際香水博物館(グラース)に香水が収蔵された。2020年、「HOTEL THE MITSUI KYOTO」(京都市中京区)、「ペニンシュラ東京」(東京都中央区)のルームアメニティの調香師として起用された。

Philosophy
"記憶に寄り添う香りを求めて "
人間の五感の1つ「嗅覚」は、ダイレクトに脳に届くと言われています。「香り」には記憶をとどめ、呼び覚ます力があります。パルファンサトリの香りが皆様の暮らしと一緒にあれたら、と願っています。
コレクションを開始した20年前は、香水は「自分を演出するため」のものであり、男性用、女性用がありました。しかし最近では「自分のための香水」へと使い方が変化しているようです。
パルファンサトリは、コレクションを開始した当初から、洗い立てのシーツにくるまれた時、さやさやとした風の気配を感じたい時など、香りがイメージする情景と、使う方のシーンを思いながらラインアップを広げてきました。
花、樹木、果実、風、水、光……。自然の恩恵を調和させて美しさを引き出し、織りなし、持続させ、拡散させる計算。そんな「調香」の技によって生まれたフレグランスが、使う方の暮らしのリズムを整えたり、安らぎの時間をもたらしたり、勇気づけられるきっかけになれば、と“記憶に寄り添う香り”を求め20のコレクションを生み出しました。
今では広く欧米やアジアの方にもご愛用いただいております。
Shop information
東京の中心にひっそり佇む、
香水を愛するすべての人たちへの隠れ処。
1000本にもおよぶ香料やヴィンテージ香水瓶、書籍に囲まれた空間は、香水をもっと知りたい人、自分の香りを見つけたい方、そんな香水に興味のあるすべての人たちをお待ちしています。
香水の深い世界に出逢える香りの宝庫です。

アトリエ・ショップ
PARFUM SATORI
- 住所
- 〒106-0032 東京都港区六本木3-6-8 OURS 2F
- 電話番号
- 03-5797-7241
- 営業日
- 月曜〜土曜(祝祭日は休業・不定休あり)【アトリエ/夏季休業8月13日(木)〜16日(日)】
- 営業時間
- 月曜~土曜 11:00~17:00 *ご予約制/1時間枠に1組(3名様)のお客様に限定させて頂きます。ご来店の際は、事前に「お問い合わせ」フォームから、「お問い合わせ内容」の欄にご来店ご希望日時(第3希望まで)とご連絡先のご記入をお願いいたします。のちほどご予約確定の連絡を差し上げます。下記<パルファンサトリの感染予防対策>もご一読下さい。
- info[at]parfum-satori.com
新型コロナウィルス感染症拡大を防ぐために
<当社の対策>
新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、臨時休業を行っておりましたが、感染防止対策を強化することを前提に6月1日より営業を再開いたします。
再開にあたっては施設・スタッフの感染拡大防止策の徹底はもとより、お客様にもご協力いただきながら、安全・安心対策を実施してまいります。ご来店いただくお客様には何かとご不便・ご不自由をおかけすることもございますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
<パルファンサトリの感染予防対策>
・6月1日より当面の間、ご来店は完全予約制とし、1時間枠(45分)に1組(3名様)のお客様に限定させていただきます。また、換気、消毒のために前後のお客様との入れ替えのお時間を頂きます。
・お客様には来店後すぐと退店時にアルコールによる手指の消毒をお願いします。
・予約時にお客様からいただいた連絡先は、従来公示している「個人情報の利用」の項目に加え必要に応じて「感染発生時のご連絡」にも利用させていただきます。
・従来は対面形式によりコレクションをご紹介しておりましたが、当面、自由にお試しいただき、質問にお答えする形で会話の時間短縮に努めます。
・販売担当スタッフはマスクまたはフェイスシールドなどを着用し、飛沫対策を講じ接客をさせて頂いております。
・60分に1回10分以上の換気に努めます。
・開店時および退店時に限らず、お客様が触れやすい場所の消毒を更に徹底いたします。
・スタッフは手洗い、手指の消毒を励行し、出勤時には検温を行っています。
・体調不良の際はご来店をお控えいただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
・国内の感染拡大の状況により、営業時間、ご予約内容を変更させて頂くことがございます。
プレス関係者様お問い合わせ先
- press[at]parfum-satori.com