香りとイメージカラー
香りを選ぶ方法はいろいろありますが、その一つに「香りから連想されるイメージカラーで選ぶ」という方法があります。
例えば、ペールパープルが、見る人にもたらすイメージと、ペールパープルのイメージの香りが嗅ぐ人にもたらすイメージは、とても似ていると考えられます。(感覚の世界は個人差も大きく、当てはまらないケースがあることもご了承ください。)
メレンゲ菓子のような色合い
もし、「雪の便りが聞こえてくる」この時期
あなたの気分が、このような色合いを好ましいと感じるなら・・・
パルファンサトリがおすすめする香りは
「ワサンボン」
パルファンサトリがおすすめする香りは「ワサンボン」です。
このような色合いが、見る人にもたらすイメージは・・・
幻想的な、いつくしむ、いたわる、やわらかい雰囲気・・・。
ワサンボンの香りは、トップのさっぱりしたシトラスフルーティとミドルからのパウダリーノートの甘さが拮抗して、まずペールトーンのブルーパープルやパープル、ライトグレイッシュなパープルのイメージがふわっと浮かび、幻想的な印象です。
まもなく、アーモンドやシュガー、バニラ、ハニーなどの甘さがぐっと増し、ピンクのグラデーションが感じられ、かわいらしさをいつくしむような気分が味わえるでしょう。
しばらくすると、イリスやミモザ、グァイヤックウッドなどの変化に富んだ素材の香りがふくらみはじめ、さっくり焼きあがったメレンゲ菓子の、つややかなホワイトやオフホワイト、ややキャラメリックがかった色合い、また、さらっとしたペールトーンのピンク、パープル、ベージュが目に浮かび、いたわる心を持つ、大人な、やわらかい雰囲気に包まれます。
ワサンボンの残り香は、さらっと、やわらかく、やさしく続きます。手首につけてやさしい甘さに心を和ませるだけでなく、是非、ハンカチなどにもつけて、お楽しみください!
T.T


パルファンサトリのお勧め香水-
ワサンボン