1900年までのブランド香水はまだシンプルな処方のものが多く、あっさりとしたシトラスタイプや花の香りを再現したシングルフローラルなどが多い。
1900年までのブランド香水はまだシンプルな処方のものが多く、あっさりとしたシトラスタイプや花の香りを再現したシングルフローラルなどが多い。
↑ 4オンス(60ml)のジッキー。初めは男性的な青いボトルだったが、のちに女性用としてこのボトルに変更された。
☆ 香水名 ジッキー(Jicky)
☆ 発売年 1889
☆ タイプ セミ・オリエンタル
☆ パフューマー エメ・ゲラン(Aime Guerlain)
☆ ブランド ゲラン (Guerlain)
写真はパルファンサトリコレクション所蔵品
写真は未開封のロジェガレ、ヘリオトロープ。
☆ 香水名 ヘリオトロープ(Heliotrope)
☆ 発売年 1924(1892)
☆ ブランド ロジェガレ (ROGER&GALLET )
オーデコロンの名前の由来は、「ケルンの水」。
☆ 香水名 ドイツ、ケルン(地方で作られた)の水 ➤フランス語でコローニュの水
☆ ブランド 4711
☆ 発売年 1860
☆ パフューマー フランソワ・パスカル・ゲラン(Franis Pascal Guerlain)
写真はパルファンサトリのantique香水コレクションk
ブログ最新記事➤ブログ「パルファンサトリの香り紀行」, 調香師が香りでつづるフォトエッセー
☆ 香水名 (オー・デ・コロン)インペリアル (Impériale)
☆ 発売年 1860
☆ 香調 トップノート ベルガモット・ネロリ・レモン・オレンジ・バーベナ
ミドルノート ラベンダー
ラストノート トンカ・セダーウッド
☆ パフューマー フランソワ・パスカル・ゲラン(Franis Pascal Guerlain)
☆ ブランド ゲラン (Guerlain)
写真はパルファンサトリのantique香水コレクションk
ブログ最新記事➤ブログ「パルファンサトリの香り紀行」, 調香師が香りでつづるフォトエッセー